ビバリーシリーズは全体的に丸みを帯びた可愛らしいデザインが特徴的で、女性に人気のブランドバッグです。
扱いやすく、収納性も優れているので普段使いとして申し分ありません。
しかし、使いやすいからといって長く使っていると傷や汚れなどがついてきたり、金具がくすんできたりと見栄えが悪くなりやすいでしょう。
そろそろ売却を検討しようか考えている時、気になるのはどのくらいの買取相場なのかどうかですよね。
今回の記事では、ルイヴィトンのモノグラム、ビバリーの買取相場が分かります。
それでは、ルイヴィトンのモノグラム、ビバリーの買取相場についてご説明しましょう。
これからモノグラム、ビバリーの売却を検討している人は、是非とも参考にしてみてくださいね。
エルメスのバーキンを査定してもらったら93万円でした。
試しに「
一括査定サイトを利用しなければ35万円も損するところでした。
少しでも高く買い取ってもらうなら複数の業者に査定してもらいましょう。
所要時間は1分で利用料は無料です。
詳しくはこちらをご覧ください。

もくじ
モノグラム ビバリーの基本情報
モノグラム、ビバリーの基本情報は、以下の通りになります。
参考定価が分かるので、買取相場を調べる時の参考になるでしょう。
ブランド名 | ルイヴィトン |
商品名 | ビバリー |
型番 | MM:M40121
GM:M40120 |
素材 | モノグラム・キャンバス |
色 | ベージュ |
サイズ | MM:35.0×20.0×12.5cm
GM:40.0×25.0×18.0cm |
参考定価 | MM:14万4900円
GM:17万7450円 |
仕様 | MM:ブレスロック開閉式
外ポケット×1 内ポケット×1 携帯ポケット×1 GM:ブレスロック開閉式 外ポケット×1 内ポケット×2 携帯ポケット×1 |
モノグラム ビバリーについて
ビバリーシリーズは基本的に丸みを帯びた可愛らしいデザインが特徴的で、ゴールドの金具があしらわれているので可愛らしさの中にゴージャスな印象を与えてくれます。
ビバリーシリーズはハンドバッグですが、持ち手の部分が長いのでショルダーバッグとしても使えるなど扱いやすさに長けています。
特にビバリーGMはサイズが大きく、ポケットは4つもあるので抜群の収納性を誇っているのが特徴です。
販売価格もお求めやすい価格帯に収まっているので、可愛らしさと機能性が両立したバッグがほしいなら購入を検討してみてはいかがでしょうか。
モノグラム ビバリーの販売相場
販売相場 | |
ビバリーMM | 13万5000円~15万8000円 |
ビバリーGM | 16万2000円~18万4000円 |
モノグラム ビバリーの買取相場
ビバリーシリーズの買取相場は販売価格が買い求めやすい価格帯に収まっている分、比較的安い傾向にあります。
バッグの状態が良ければ高く買い取ってくれる可能性があるでしょう。
モノグラム ビバリーの未使用品と中古品の買取相場
未使用品の買取相場 | |
ビバリーMM | 9万2000円~11万3000円 |
ビバリーGM | 11万4000円~13万2530円 |
中古品の買取相場 | |
ビバリーMM | 6万9000円~8万3000円 |
ビバリーGM | 8万2000円~10万4000円 |
モノグラム ビバリーの査定のポイントは?
ビバリーシリーズを査定してもらう時は、いかにバッグの状態が良いかどうかにかかっています。
状態が悪ければ査定金額も上がりませんし、買い取ってもらっても結果は同じかもしれません。
それでは、モノグラム、ビバリーの査定のポイントについてご説明しましょう。
バッグに傷がついていると減点対象になる
バッグに傷が少しでもついている状態は、バッグの価値を下げてしまうので査定金額も下がってしまいます。
ちょっとしたことで傷がついてしまったり、長く使っているほど傷がつきやすくなるのは仕方がありません。
しかし、どんな理由があったとしても傷がついている以上はバッグとしての価値が下がるため、査定金額が下がることになります。
購入した時から傷がつかないように大切に扱うか、あるいは査定金額が低いものと思って諦めるしかないでしょう。
バッグに破損している箇所がある場合、大幅な減額になる可能性がある
バッグに破損している箇所が多いほど、査定金額が大幅に下がります。
破損はバッグにとって致命的な問題であり、劣化が激しいので再度販売できるかどうか判断がつきかねるのが現状です。
あらかじめ修理しておくという方法もありますが、その場合でも破損した事実は変わらないので査定金額が上がることはないでしょう。
こちらも先ほどと同様に、購入時から大切に扱うことが重要です。
型崩れを直しておく
査定の際にバッグが型崩れしている状態だと、バッグにしわや癖がついてしまっている状態なので査定金額が下がる要因となります。
幸いにも型崩れをある程度直す方法がありますが、完全には直らないので覚えておきましょう。
ある程度型崩れを直す方法は、バッグの中に物を敷き詰め、1日ほど放置する方法です。
この方法であれば内側からしわや癖をある程度直すことができるので、多少なりとも査定金額が下がるのを防ぐことができます。
モノグラム ビバリーを高く買い取ってもらうコツは?
ビバリーシリーズを高く買い取ってもらうには、様々なコツが必要です。
何もしないより、コツを押さえてから買い取ってもらった方が良い結果になります。
それでは、モノグラムのビバリーを高く買い取ってもらうコツについてご説明しましょう。
バッグを傷つけないようにほこりや汚れを取り除いておく
短い間しか使っていない状態でも、少なからずほこりが溜まっています。
特に長く使っていたバッグならなおさらほこりや汚れが付着している状態なので、買い取ってもらう前にできる限りほこりや汚れを取り除いておきましょう。
ほこりやポケットの隙間など至るところに付着しているため、細かく拭き取ることが大切です。
ただし、クリーナーは使用しないでください。
確かに効率良くほこりや汚れなどを取り除くことができるとはいえ、クリーナーはバッグの革などを傷つけてしまう恐れがあります。
ここは柔らかい布などで優しく拭き取りましょう。
付属品も合わせて持っていく
付属品の有無は買い取り金額を大きく左右すると言っても過言ではありません。
付属品があるのとないのとでは買い取り金額が大きく違いますし、付属品が全て揃っているならなおさら買い取り金額を大幅にアップさせることができます。
付属品の中には無くしたり思わず処分してしまうものが多いため、購入時から大切に保管しておく必要性があるでしょう。
購入したらなるべく早く売却する
ブランドバッグには時期に応じた価値があります。
販売された当初は価値が高くても、どんどん新しい商品が販売されるので新しく購入したバッグでも徐々に価値が下がってしまうのです。
購入してから時間が経っているほど、買い取り金額が下がりやすくなります。
確かにバッグを購入したら使い回してみたいという気持ちがあるのは当然ですが、使っていくにつれて自分には合わないと感じることもあるでしょう。
買い取り金額をアップさせるためにも、購入したらなるべく早く売却するのがおすすめです。
高く買い取ってもらうなら複数の業者に見積もりを取ろう
ブランドバッグの買取は業者によって違います。買取業者によって買い取りたいブランドが違うのでそこでも金額に差が出てしまいます。
できるだけ高く買い取ってもらうには、そのブランドのバッグを買い取りたい業者に売るのが一番です。
複数の業者に見積もりを取り高く買い取ってくれる業者を見つけましょう。
「でも複数の業者に見積もりを取ってもらうのってめんどくさい…」
「どこの買取業者に見積もりを取ったらいいのか分からない…」
何て場合もありますよね。
そういう場合に便利なのが「
ブランドバッグの情報を入力しただけで最大で8社の買取業者に査定してもらうことができます。
複数の業者に見積もりを取ることで買取額の相場を知ることができます。
また一番高い買取業者を知ることもできますね。

また利用時間も1分程度で終わります。
利用料も無料です。

3つのステップで簡単に買取相場がわかりますのでとても便利です。
もちろん、買取額に不満があればキャンセルも無料です。
ブランドバッグの一括査定サイトについてはこちらをご覧ください。

最後に
ビバリーシリーズは可愛らしさと収納力を兼ね備えた利便性の高いブランドバッグであり、買い求めやすいのも嬉しいポイントです。
ただし、使いやすいが故に長く使っていると傷や汚れなどが目立ってくる可能性があるので、取り扱いに十分注意する必要性があります。
バッグの状態が良いほど買い取り金額がアップするため、大切に扱いましょう。
エルメスのバーキンを査定してもらったら93万円でした。
試しに「
一括査定サイトを利用しなければ35万円も損するところでした。
少しでも高く買い取ってもらうなら複数の業者に査定してもらいましょう。
所要時間は1分で利用料は無料です。
詳しくはこちらをご覧ください。
