ルイヴィトンのモノグラム、ボエシのPM、MM、GMはそれぞれ様々な特徴があり、普段使いに適しているブランドバッグです。
機能性はもちろん、デザインにもこだわっている可愛らしいバッグなので女性からの人気を集めています。
しかし、いくら人気のバッグだからといって、購入しても気に入らないのですぐに売ってしまう人もいるでしょう。
長く使い続けたことで売却を検討する人もいますが、どのくらいの買取相場なのか気になる人もいますよね。
今回の記事では、ルイヴィトンのモノグラム、ボエシの買取相場が分かります。
それでは、ルイヴィトンのモノグラム、ボエシの買取相場についてご説明しましょう。
これからモノグラムのボエシを売却を検討している人は、是非とも参考にしてみてくださいね。
エルメスのバーキンを査定してもらったら93万円でした。
試しに「
一括査定サイトを利用しなければ35万円も損するところでした。
少しでも高く買い取ってもらうなら複数の業者に査定してもらいましょう。
所要時間は1分で利用料は無料です。
詳しくはこちらをご覧ください。

もくじ
モノグラム ボエシの基本情報
モノグラム、ボエシの基本情報は、以下の通りになります。
参考定価が分かるので、買取相場を調べる時の参考になるでしょう。
ブランド名 | ルイヴィトン |
商品名 | ボエシ |
型番 | PM:M45715 MM:M45714 GM:M45713 |
素材 | モノグラム・キャンバス |
色 | ベージュ |
サイズ | PM:36.5×23.0×16.0cm MM:44.0×26.0×20.0cm GM:51.0×27.0×23.0cm |
参考定価 | PM:23万7300円 MM:27万7200円 GM:27万9300円 |
仕様(3種類全て) | ツイスト式金具開閉 +ファスナー開閉式 内側ポケット×2 |
モノグラム ボエシについて
モノグラムのボエシシリーズは総じて可愛らしいデザイン性が最大の特徴であり、特に女性からの支持を集めています。
ゴージャスでエレガントな印象を与えてくれるフォルムやゴールドの金具など、一級品のおしゃれさを引き立たせてくれるでしょう。
PMは小さくて可愛らしく、ちょっとしたお出かけなどで使いやすいハンドバッグです。
MMはハンドバッグとしても肩掛けバッグとしても扱いやすいちょうど良いサイズであり、高級感溢れるエレガントなデザイン性が目を惹きます。
そしてGMは最も大きいサイズであり、デザイン性と機能性を兼ね備えたバッグです。
A4サイズのものも楽々収納できるなど、収納面で優れているので通勤や通学などに適しているでしょう。
販売価格は全て20万円を超えていますが、MMとGMは数千円しか違わないので収納力を求めるならGMがおすすめですね。
モノグラム ボエシの販売相場
販売相場
ボエシPM: 21万5000円~25万3000円
ボエシMM: 25万4000円~29万8000円
ボエシGM: 25万6000円~29万9800円
モノグラム ボエシの買取相場
ボエシシリーズは基本的に買取相場が比較的高めに設定されています。
とはいえ、バッグの状態が良くなければ意味がないので、購入した時からいかに大切に扱っているかどうかが重要です。
モノグラム ボエシの未使用品と中古品の買取相場
未使用品の買取相場
ボエシPM: 16万8000円~19万2000円
ボエシMM: 18万6000円~20万9000円
ボエシGM: 18万8000円~21万1600円
中古品の買取相場
ボエシPM: 9万5000円~11万3000円
ボエシMM: 11万2000円~13万2500円
ボエシGM: 11万4000円~13万4000円
モノグラム ボエシの査定のポイントは?
ボエシシリーズを査定してもらうなら、様々なポイントを押さえる必要性があります。
デザイン性に優れているからこそ、見た目が損なわれているバッグは査定金額が低くなるでしょう。
それでは、モノグラム、ボエシの査定のポイントについてご説明しましょう。
バッグに傷がついていると減点対象になる
バッグに少しでも傷がついていると、それだけで査定金額が下がってしまいます。
特に金具部分や革の部分など、様々な箇所に傷がついているほどエレガントなデザイン性が損なわれてしまうでしょう。
そんな状態のバッグを再度販売し直したとしても、傷がついているというだけで敬遠されます。
傷がついてしまっているのは仕方がないので、せめて売却を検討し始めた時から傷をつけないように慎重に扱いましょう。
型崩れや臭いが付着していると査定に大きく響く
バッグが型崩れしている状態や、臭いが付着している状態は査定するにあたって大きな減点となります。
型崩れはしわや癖がついている状態ですし、臭いなんてもってのほかです。
ある程度なら改善できるので、型崩れを直す場合はバッグに物を敷き詰めて一日ほど放置しましょう。
付着した臭いをできる限り取り除くなら、天気の良い日に一日ほど天日干しすることで改善できます。
天日干しする場合は必ず一日程度で止めましょう。
あまり天日干ししているとかえってバッグが劣化してしまう可能性が高いため、天日干ししすぎないように注意してくださいね。
モノグラム ボエシを高く買い取ってもらうコツは?
ボエシシリーズを高く買い取ってもらうには、様々なコツを押さえる必要性があります。
デザイン性が高いからこそ、購入時から慎重に扱うことが大切です。
それでは、モノグラムのボエシを高く買い取ってもらうコツについてご説明しましょう。
バッグを傷つけないようにほこりや汚れを取り除いておく
長く使い続けているとポケットなどの隙間にほこりが溜まったり、覚えのない汚れなどが付着していることがあります。
ほこりや汚れが付着したまま買い取ってもらおうとすると、買い取り金額が下がる可能性が高いので注意しましょう。
そこでほこりや汚れを取り除く必要性が出てきますが、くれぐれもクリーナーなどを使用しないでください。
ほこりや汚れを取り除こうとするあまりクリーナーを使用し続けていると、かえってバッグが傷ついてしまう可能性があります。
傷がついた分だけ買い取り金額が下がってしまうので、乾いた布で拭き取る程度にするのがおすすめです。
付属品も合わせて持っていく
購入時に付属していた保存袋や箱などの付属品を一緒に持っていくと、買い取り金額がアップします。
決して付属品がなければ買い取ってもらえないわけではありませんが、付属品がないよりあった方が確実に買い取り金額がアップするでしょう。
とはいえ、保存袋や箱などの付属品はうっかり捨ててしまったり無くしたりしやすいため、購入時からきちんと保管する必要性があります。
他のブランドバッグと一緒に買い取ってもらう
一点だけを売却したいならそれでも構いませんが、ほとんどの買い取り店舗は複数のブランドバッグを一緒に買い取ることで買い取り金額がアップするのです。
もちろん中にはボエシしか持ってない人もいるので、一点しか売却できない場合はそれで問題ありません。
しかし、他に売却したいブランドバッグがあるなら、是非とも一緒に売却してみてはいかがでしょうか。
高く買い取ってもらうなら複数の業者に見積もりを取ろう
ブランドバッグの買取は業者によって違います。買取業者によって買い取りたいブランドが違うのでそこでも金額に差が出てしまいます。
できるだけ高く買い取ってもらうには、そのブランドのバッグを買い取りたい業者に売るのが一番です。
複数の業者に見積もりを取り高く買い取ってくれる業者を見つけましょう。
「でも複数の業者に見積もりを取ってもらうのってめんどくさい…」
「どこの買取業者に見積もりを取ったらいいのか分からない…」
何て場合もありますよね。
そういう場合に便利なのが「
ブランドバッグの情報を入力しただけで最大で8社の買取業者に査定してもらうことができます。
複数の業者に見積もりを取ることで買取額の相場を知ることができます。
また一番高い買取業者を知ることもできますね。

また利用時間も1分程度で終わります。
利用料も無料です。

3つのステップで簡単に買取相場がわかりますのでとても便利です。
もちろん、買取額に不満があればキャンセルも無料です。
ブランドバッグの一括査定サイトについてはこちらをご覧ください。

最後に
ボエシシリーズは基本的に機能性もさることながらデザイン性に富んでいるという特徴を持っています。
特に女性からの支持を多く集めており、それでいて普段使いにも適しているなどメリットが満載です。
取り扱いやすいからこそ傷がついたり破損する可能性があるので、普段の扱いに注意しましょう。
エルメスのバーキンを査定してもらったら93万円でした。
試しに「
一括査定サイトを利用しなければ35万円も損するところでした。
少しでも高く買い取ってもらうなら複数の業者に査定してもらいましょう。
所要時間は1分で利用料は無料です。
詳しくはこちらをご覧ください。
